八重咲きチューリップ
【チューリップ】マウントタコマ
- 草丈:40~50cm
- 植え時:10月~12月
- 開花期:4月中旬~5月上旬
- 栽培方法:地植え、鉢植え
八重咲の白いチューリップ。従来のカップ型よりもゴージャスで華やかです。
名前から「多分『タコマ山』って名前の山が由来なんだろうなぁ~」と思ってWikipediaを開いてみたら、まさにMt. Tacomaがイメージピッタリの姿をしていて笑っちゃいました。
この品種にこの名前を付けた人って、天才!
それとも、先にこの山をイメージしてから品種改良していくものなんでしょうか?
レーニア山(レーニアさん、英語:Mount Rainier)は、アメリカ西海岸の北部ワシントン州にあり、カスケード山脈の最高峰である成層火山である。高さは4,392m。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山の正式名称は『レーニア山』で、地元の人たちからは別名の『タコマ山(Mt.tacoma)』呼びで親しまれているようです。
って言うか、富士山に似てる!と思いませんか?
wikiの中に、日系移民の間では『タコマ富士』と呼ばれていたと書いてあるのを読んで「わかる!」と大きく頷いてしまいました。
【チューリップ】アンジェリケ
- 草丈:30~45cm
- 植え時:10月~12月
- 開花期:4月下旬~5月上旬
- 栽培方法:地植え、鉢植え
八重咲きのチューリップ。淡いピンクで可愛らしさとゴージャスさを兼ね備えます。
初年度の花壇に植えたアンジュリケは、日照不足からか、ヒョロヒョロしたチューリップに育ち、八重どころか、せいぜい二重くらいの貧弱な咲き方になってガッカリした覚えがあります。
球根植物を育てることを舐めていたのが一番の原因なんですよね。
おかげで、同じ花壇でも場所によって日照時間が異なることなど、色々勉強になりました。
【チューリップ】ブラックヒーロー
- 草丈:40~50cm
- 植え時:10月~12月
- 開花期:4月中旬~5月上旬
- 栽培方法:地植え、鉢植え
黒紫色の八重咲きチューリップです。
「チューリップにも、こんなにゴージャスな色があるんだ!」と驚いたものです。
群生させるより、フォーカルポイントとして配置したほうが存在の光る品種に思えます。特に淡いピンクのチューリップに混ぜて植えるとお互いが引き立ちます。
【チューリップ】ブルーダイアモンド
- 草丈:40~50cm
- 植え時:10月~12月
- 開花期:4月中旬~5月上旬
- 栽培方法:地植え、鉢植え
紫色の八重咲きチューリップです。
同じ紫でもブラックヒーローより淡いので、群生させると華やかです。切り花にも最適です。
【チューリップ】モントレックス?(不明)
- 草丈:40~50cm
- 植え時:10月~12月
- 開花期:4月中旬~5月上旬
- 栽培方法:地植え、鉢植え
モントレックスであれば黄色い八重咲きのチューリップですが…。
この姿、、、マウントタコマにしか見えません…。
注文票を見返してみると、商品名に「チューリップ/モントレックス」と書いてありました。でも、モントレックスの花色は「黄色」と紹介があり、画像を検索すると、淡いクリーム?のチューリップがヒットします。
でも、どうみても我が家の子は「白」なんです。
モントレックス(?)と思って育てた白いチューリップとマウントタコマの写真を比較してみると、微妙に花弁の形が違って見えます。
マウントタコマのほうは、花弁の先端がキュッと絞まって鋭角なのに対し、こちらの白八重チューリップの花弁は丸みのあるものになっています。
誰だ、チミは…?
My Garden Photo
八重咲きのチューリップはバラのように華やかで高級感があります。特に切り花にすると、生け花の心得が無くても勝手に『映え』てくれます…笑
下の写真はブルーダイヤモンドだけを集めたもの。そこに、庭で咲いていたツルニチニチソウとクレマチスをチョイチョイっと刺しただけですが、結構いい感じになりました。(^^ゞ
ガラスのような質感のポリカーボネイトのフラワーベースです。クリスタルをカットしたような高級感のあるデザインでお部屋をラグジュアリーな空間に演出してくれます。地震などの災害時でも落下による破損が少なく避難の際にけがの心配もありません。
【ベルメゾン】ガラスのような透明感の割れにくい素材を使ったスリムな花瓶
ガラスのような透明感の割れにくい素材を使ったスリムな花瓶です。